やっと、やっと、やっと新しいブログの設定ができました。
諦めずにWordPressで頑張ってみました。
今日はその最初の投稿になります。
山梨県北杜市の里山にある我が家は結構イイ感じで隙間がある古めの家です(^^;;
里山には都市ガスなんてありません。プロパンガスです。これが結構お値段が高い。
電気代も最近では高価な感じが否めません。そして湯沸器などは灯油です。
自宅に初めから備え付けられているデッカイ灯油タンクを見るのも50歳を過ぎてから初めての体験です。ほぼ、冬場に暖を取るのはストーブか灯油ファンヒーターになります。
その灯油もガソリン代の価格が上がると共に上々気流(*´Д`*)
少しでも公共の物に頼らずに暮らしていけるのか?を自然と考えます。
そこで、隙間だらけの昔ながらの家ならば、薪ストーブや火鉢やらを利用しようと思いました。
薪ストーブを設置するゆとりがないので、手っ取り早く火鉢に頼ることになりました。
2023年は火鉢生活の2年目になります。
今まで、その都度、炭への火起こしをしていましたが、これが結構面倒な作業。
火起こし作業は好きなのですが、毎日になると寒さ厳しい朝などは直ぐに暖まらないことに
ヤキモキしたりします。
ようやく先人の智恵に辿り着けた今年、炭火の翌日持ち越しにチャレンジしてみました。
方法は至って簡単。まだ熱々と燃えている炭に灰を被せて夜を越します。
疑い深いワタシ半信半疑でやるわけです。
そんなこんなで結果を動画におさめてみました。
ではいってみましょう〜♪( ´θ`)ノ
先人達から学ぶものは多いなぁ〜感謝。
コメント